こども本の森 熊本の魅力と感想

おはようございます♪
熊本は、快晴で良い天気です。

本日は、熊本に最近オープンしました「こども本の森 熊本」について書きたいと思います♪

Bloggerブログ「爺爺雄三的な日々の世界♫」も
よろしくお願い申し上げます。
bluegreensaaple0929.blogspot.com

2024/5/9(木曜日)に、
「こども本の森 熊本」に行って来ましたのでその様子を書いて行きたいと思います。
この「こども本の森 熊本」が出来るのは熊本県図書館に「熊本健康アプリもっと元気!アップくまもと」で歩いていますので何となく知っていました。
昨日、「熊本健康アプリもっと元気!アップくまもと」の歩数が少なかったので熊本市図書館に行くか熊本県図書館に行きかで迷いましたが距離が遠い方に行き事にしました。
熊本県図書館の方が遠いの午後から歩いて行く事にしました。
時間的には、往復で30分位だと思います。
最近は、以前に比べて足の動きが遅い様にも感じますが。
そんな訳で熊本県図書館に到着しましたら「こども本の森 熊本」がオープンしていました。
この「こども本の森 熊本」の入館方法は、予約優先になっていまして事前予約枠30名と予約なし枠20名で上限50名に限定されています。
熊本県図書館の中に入りますと通路の案内にて「こども本の森 熊本」の入り口が有りまりました。
「こども本の森 熊本」の受付カウンターが有りましたので予約枠なしでまだ入れますか聞きましたら再入場券を頂いて中に入りました。



再入場券には、時間が書いて有りまして1日4回の入替制に成っていています。
この建物ものは、安藤忠雄さんが寄贈された建物だと書いて有りました。
熊本県以外にも「こども本の森 遠野」と「こども本の森 神戸」と「こども本の森 中之島」が有ると書いて有りました。
他の所には、行っていませんので良く判りませんが熊本の様な感じだろうなと思います。
建物は2階建に成っていまして2階に行く階段は開放感の有る吹き抜けに成っていましたので圧迫感を感じ無い素晴らしい設計だと思います。
この「こども本の森 熊本」は、建築家の安藤忠雄さんの未来を担う子どもたちの豊かな感性や創造力を育むため、
更には熊本地震からの復興を応援したいとの思いから、子どもたちへ贈られた図書館です。と解説して有りました。
そんな事で公平に入館していらだける様に入替制にされていられるのだと思いました。
爺爺雄三が行った時間には上限50名に達して無かったので入館出来たと思います。
「こども本の森 熊本」の広さはそこまで有りませんが子供の目線から見れば十分の空間はあると思います。
館内の方は、殆どお子様連れの方々で爺爺雄三の場合は1人ですので少し違和感が有ります。
館内の1階から2階まで見て歩き2階の外のテラスに丸い腰掛けが有り江図湖の樹木の眺めも良かったです。
「こども本の森 熊本」でこどもの本を眺めて館内の方に再入場券を返して建物の外にを出ました。
「こども本の森 熊本」と熊本県図書館は同敷地内には有りますが直接には繋がっていませんでした。
「こども本の森 熊本」を出まして隣接している熊本県図書館に入館して1階の飲食コーナーに行きコーヒーとケーキをー食べて帰路に着きました。
「こども本の森 熊本」は、こども達には静かな環境にて自由に本を読める事は良い事だと思います。

 

 

 

本日は、「熊本健康アプリもっと元気!アップくまもと」も達成出来ました。

この「はてなブログ」の時間が幸せを感じる時間になって来ていますのでこのまま習慣にして行きたいと思います。

本日は、此れにて終りたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

参考文献
こども本の森 熊本

参考までに
爺爺雄三的な日々の世界♫♪「熊本健康アプリもっと元気!アップくまもと」の目標歩数を9.000歩数に変更しました♪ 2024年5月8日
https://youtu.be/JA7tSHeS3bc

 


www.youtube.com