メダカの赤ちゃんが産まれていました♫

おはようございます♪

2024/6/17(月曜日)本日の「はてなブログ」のテーマは、
「♫ メダカの赤ちゃんが産まれていました♫」に成ります。

写真では、メダカが小さいので分かりにくいです。

Bloggerブログ「爺爺雄三的な日々の世界♫」も
よろしくお願い申し上げます。
bluegreensaaple0929.blogspot.com

 

 

2024年6月17日(月曜日) 
我が家のメダカ達は、基本的には華口ドレミが主に世話しています。
爺爺雄三も時々は火鉢と睡蓮鉢のメダカを見るのですがメダカの子供達が産まれているのは分かりませんでした。
華口ドレミが睡蓮鉢の中に数多くのメダカ達の子供が産まれているのを見つけました。
爺爺雄三も驚きの状態でした、今までにこんなに数多くの子供のメダカを見たのは初めてでしたので。

今、現在は、メダカ達は、2グループに分けています。
最初からの華口ドレミグループのメダカと2023年に頂きましたFGSグループのメダカです。
2グループのメダカを適当に分けて入れ替えを考えた時も有りましたが2グループのメダカには大きな行動の違うが有りましたので躊躇しています。
華口ドレミグループのメダカは、華口ドレミを認識出来る様な行動の動きをしています。
一方、FGSグループのメダカは、野生的な動きが強いですので我々がメダカに近付けば底に潜り出て来ません。
今回は、火鉢と睡蓮鉢の水が少なくなっていましたので水を追加の時に華口ドレミが孵化した小さいメダカを発見した次第ですので本当はもっと前に孵化したのかもしれません。
メダカのこの「はてなブログ」の時間が幸せを感じる時間になって来ていますのでこのまま習慣にして行きたいと思います。
メダカの稚魚は、FGSグループの睡蓮鉢だけにしがいませんでしたのでこれも不思議だと思いますが。

昨日、早速稚魚用の餌をAmazonに注文しましたので本日着く予定です。
そんな事で、このメダカの稚魚は小さいですが動きはスピード感が有り速いですね。
メダカの稚魚は、数が多いですので次の容器も考えていますが最終的には、ビオトープを作りたいと考えています。
メダカの稚魚が元気良い成長して貰いたいと思っています。

この「はてなブログ」の時間が幸せを感じる時間になって来ていますのでこのまま習慣にして行きたいと思います。

本日は、此れにて終りたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

※ このブログの内容は、YouTube動画の内容の1部と同じ
 内容に成っています。


www.youtube.com

参考文献
爺爺雄三的な日々の世界♫♫ メダカの赤ちゃんが産まれていました♫2024年6月17日
https://youtu.be/D2K9XcEbVQ8