赤唐辛子の育て方と収穫の楽しみ

本日の「はてなブログ」のテーマは下記に成ります♫
♪ADさんから頂いた赤唐辛子の芽が出ましたので間引きしました♪

Bloggerブログ「爺爺雄三的な日々の世界♫」も
よろしくお願い申し上げます。
bluegreensaaple0929.blogspot.com

 

 

2024/5/25(土曜日) 熊本市中央区 快晴
本日は、ADさんから頂いた赤唐辛子の芽が出ましたので間引きしましたのその様子に成ります。
この赤唐辛子は、2024/4/29(月曜日で祭日)に種を撒いて植えた赤唐辛子です。
1本1本が丈夫に育つ様に強引に間引きして行きました。
爺爺雄三の気持ちとしては、間引きしたく有りませんが赤唐辛子を大きく育てる為に敢えて間引きします。
反省点として、
最初に種を蒔く時にもっとバランス良く撒けば手間が掛からなかったと思いますが。
赤唐辛子の芽がまだ小さいので初めてピンセットを使い赤唐辛子の芽を抜きました。
赤唐辛子の芽が固まって生えていますので勿体無い気がしますが必要な作業だと思います。
小さい中でも元気そうで出来るだけ大きな赤唐辛子の芽をバランス良く残して行く様に間引きしました。
ブロックにて囲いをして場所を作っていますので赤唐辛子が成長すれば圧巻の赤唐辛子の風景になると確信しています。
この風景を想像するだけでも楽しいですね♫
それと、救急箱にピンセットが2本有りましたので比べて良く無い方を家庭菜園に使いたいと思います。
此れ書いている今に思い出しましたが、ピンセットは片付けてい無い気がしましたので書いた後にピンセットを探して片付けたいと思います。
この件、1つについても爺爺雄三の後期高齢者には、こんな些細な事で記憶が飛ぶ事が有りが此れはまだ大丈夫と思っていますが注意して行かなければならないと思います。
ピンセットで赤唐辛子の芽を間引きしましたが、赤唐辛子の種を植えて1カ月掛からない内に赤唐辛子の芽が出た事にも驚きを隠せません。
此れも、同級生のADさんから頂いた赤唐辛子のおかげですのでこの赤唐辛子がもう少し成長して赤唐辛子の姿を確認出来ましたらADさんに報告に行く予定にしています。
後、1か月にADさんに報告出来ればと思っています。
そんな事で、
赤唐辛子の間引き後に籾殻を撒き水を撒いて本日の作業は終了しました。
籾殻は、やはり同級生のNYさんから頂き物で此れは非常にあらゆる面で役に立っています。

YouTube動画の撮影には、華口ドレミに協力して貰い編集の方もして貰っています。
爺爺雄三は、編集の最終チェックをしてYouTubeにアップロードしています。
この動画も更にYouTubeにアップロードしてその後にブログを書く手順でしています。

「♪ADさんから頂いた赤唐辛子の芽が出ましたので間引きしました♪」については此れにて書き終わります。

後日、赤唐辛子の成長記録に付いてはより以上に詳しくを投稿して行きたいと思います。

この「はてなブログ」の時間が幸せを感じる時間になって来ていますのでこのまま習慣にして行きたいと思います。

本日は、此れにて終りたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

※ このブログの内容は、YouTube動画の内容の1部と同じ


www.youtube.com

 


 内容に成っています。

参考文献
2024/4/29(月・祭日)
爺爺雄三的な日々の世界♫♪ADさんから頂いた 赤唐辛子食べて種を庭に蒔きました♪ 2024年4月29日
https://youtu.be/1XPyKTUUUjo

爺爺雄三的な日々の世界♫♪ADさんから頂いた赤唐辛子の芽が出ましたので間引きしました♪ 2024年5月25日
https://youtu.be/s-Ow-rQitLw